ポケモンGOを子どもプレーさせる前に!4つの危険性と安全に遊ぶには?

子育て

ポケモンGOがついに配信されました。

大人から子どもまで大人気ですが、小さな子どもを持つ親御さんにとっては心配なことも多々あるかと思います。

 

スポンサードリンク



 

特にポケモンGOで遊ぶには、家の中ではポケモンゲットできないために公園、道端、公共施設、公共の乗り物を使用したりしてゲットしてるお子さまもいると思います。

そして、配信されてすぐに車の事故、自転車の事故、不法侵入などが後を絶ちません。

折角の夏休み、お子さんがポケモンGOを安全にプレーするための危険性を守らせ、親子で楽しみましょう。

 

人気沸騰中のポケモンGOとはなに?スマホだけ?

7月5日にニュージーランド・オーストラリアで配信されてから各国で人気が出て、日本でもやっと7月22日に配信開始されましたね。

ポケモンGOは、位置情報(GPS)を使用したスマホ向けのゲームアプリです。

現実の世界を舞台にしてポケモンを捕まえ、育て、チームでバトルをすることもできます。

 

 

その1.ポケモンGOをプレーさせる前に!親子で一緒に約束事を決めよう。

ぽけ1

ポケモンGOをお子さまにプレーさせる前に一番大事なことは、親子で約束事をしっかりと決めることだと私は思います。

私には小学校6年生の長男を筆頭に子どもが4人います。

その長男も配信日よりポケモンGOをプレーしていますが、させる前に約束事を10個作りました。

覚えるのは大変なので紙に書いて息子の机に貼っています。

安心に遊んでもらうためにはとても大事なことなので皆さんの家庭でもぜひ、約束事を作って守らせることをお勧めします。

 

その2.ポケモンGO配信で子どもに沢山の危険があることを伝えよう。

ぽけ2

ポケモンGOですでに歩きながら信号無視、自転車操作しながらプレー、運転中にプレーをして追突事故、他人の家と気付かず不法侵入、などすでに危険なことがおきています。

子どもでも自転車に乗りながらのスマホいじりは罰金対象ですし、不法侵入も下手をすれば警察沙汰になります。

いくら子どもでも加害者になること、被害者になることの両面をしっかりと私たち親が子どもにわかりやすく『危険なことだ』と伝えなければいけません。

 

ツイッターでもポケモンGOでお子さんに関する危険なことが書かれていましたのでご紹介します。

 

私自身ツイッターの記事を読んで『まだまだ息子にポケモンGOで注意を伝えきれていないことばかり』と思ったのと同時に『親としてどうするべきか』と思った内容です。

すでにプレーをしているお子さま、これからプレーをするお子さまに親である私たちがしっかりと子どもに危険性をわからせることが必要です。

 

その3.危険性大!ポケモンGOは課金あり!親が課金と個人情報を防いで守る!

ぽけ3

ポケモンGOは知っている方もいると思いますが、オプションを使う時に課金があります。

お子さんがお持ちのスマホならば制限をかけて課金できない状態にできますが、親のスマホでプレーをしているなら簡単に課金ができてしまいます。

正直、危険性大で課金をされてしまえばすごい金額が請求される場合もあります。

課金をされないためにもアプリ内で課金をできなくする、パスワードを変更する、子どもには無料以外では遊ばないことを伝えるなど親が先回りすることも大事です。

 

さらに、大事なものが個人情報です。

どのスマホにもついているGPSですが、子どものスマホ、親のスマホでも下手をすれば変な所に流出する恐れがあります。

そうならないためにもセキュリティーをしっかりかけ、実名を名乗らず、自宅の近くをのせない、子どもにもポケモンGOをプレーする時など他の所をむやみに触らないなどの注意が必要です。

関連記事:

人気爆発!ポケモンGOに対する各学校の対応・注意・ルールは?

ポケモンGOが学校で禁止される本当の意味を知ろう3つの事例

 

その4.できるだけ親と一緒にプレーしよう!

子どもは熱中すると全く注意しません。それどころか危険な場所にも入ってしまいます。

子どもはスマホの画面に夢中それなのに例えば、駅のホーム、沼や湖、高圧電流のあるところにだって怖いもの知らずで行きます。

小さなお子様がいらっしゃるご家庭は特に、できるだけ親が一緒についていき親と一緒にプレーすることをお勧めします。

 

ポケモンGOの危険性のまとめ

子どもたちが夏休みに入ったと同時に配信されたポケモンGOですが、事故や事件に巻き込まれているニュースは後を絶ちません。

夏休みも入ったばかり、その中で楽しくプレーを子どもにはしてもらいたいですが至難の業だったりします。

できるだけ私たち親が子どもと一緒にプレーをし、課金や個人情報の危険性も教えることを強くすすめたいです。

また、ポケモンGOは外でプレーすることが主になりますので夏の暑いこの時期、熱中症などにも気を付けてもらいたいです。

今年の夏はお子さんと日焼けをしながら楽しくポケモンゲットしてもらいたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました